アミノ酸事典-アミノ酸の知識・ダイエット・サプリメント-

必須アミノ酸であるトリプトファンの働きや効果、副作用について説明しています

トリプトファン

トリプトファンは体内で生成することのできない必須アミノ酸のうちのひとつです。食物から摂取されたトリプトファンは、肝臓や腎臓で分解されてエネルギーとなります。また、ビタミンB6やナイアシン、マグネシウムと協働してセロトニンを生成します。セロトニンは、脳内にある神経伝達物質で、睡眠や鎮痛、精神の安定をコントロールする働きがあります。そのため、天然の催眠剤や鎮痛剤としての効能が期待されています。 アメリカでは、不眠の解消、精神の安定作用のある栄養補助商品として販売されています。

トリプトファンを含む食品

トリプトファンは、牛乳から発見された物質で、牛乳、ヨーグルト、チーズ、納豆、アーモンド 、バナナなどに多く含まれています。トリプトファンは、必須アミノ酸なので、食物から 摂取しなけばならないのですが、過剰にとり過ぎると肝硬変の原因となる可能性が指摘されています。

Copyright 2008-2019 アミノ酸事典-アミノ酸の知識・ダイエット・サプリメント- All Rights Reserved.